English

ホーム | 創業150年

創業150

吉川商事のあゆみ 吉川商事写真館 マルゼンブランド 海外活動 国内活動 海外オフィス開設 業界からの感謝状

吉川商事のあゆみ

弊社は文久元年(1861年)、吉川喜右衛門が大阪天満・八軒屋で「あさき屋」の屋号で全国に塩・苦汁(塩化マグネシウム)の卸売りを始めて150周年となりました。

明治年間、岡山倉敷市児島に苦汁(塩化マグネシウム)の専門工場を建設しました。豊富な製造経験があり、戦前の販路は豆腐資材を中心に内地はもちろん、韓国、中国に及び、生産販売高は業界第一位を維持しましたが戦時中、苦汁(塩化マグネシウム)が航空機用軽合金原料に、臭素がエンジンのアンチ・ノック剤に使用されたため軍需工場の指定を受け、昭和十四年法人組織に改組、生産部門を有限会社吉川化学工業所、販売部門を吉川商事としました。

戦後、全国に及ぶ販売網の復活、官公庁・工業・建築材料など新販路の開拓、生産体制の充実により生産販売高業界第一位を保持しました。長年に渡って築き上げられた販売先の数は千数百軒に達し1/3が豆腐など食品用、1/3が官公庁、 1/3が工業用で特に弊社品の品質の優秀性は定評がありました。豆腐製造の技術指導にも取組んでおり現在も各地で行っております。



大阪大空襲で戦災以前の吉川喜一商店
日本のニガリの相場を動かすと言われた、吉川喜一商店
岡山県・香川県の瀬戸内沿岸は、雨が少なく、大きな川も少なく、日本の塩の大半を生産してきました。ニガリも、波静かで、機帆船輸送の発達した瀬戸内海の製塩地帯を背後に、大阪を中心に全国流通網が形成されました。第一・第二吉川丸、松栄丸、昭和丸、神福丸、日の出丸など、多数の専属機帆船が、マストを倒して、市電の通る橋をくぐり、大阪・靱の吉川喜一商店に、ニガリを運んできました。

岡山県倉敷市児島の塩田地帯に建設された有限会社 吉川化学工業所 岡山工場
有限会社 吉川化学工業所設立
原料液体苦汁(粗製海水塩化マグネシウム)を煮詰めて固めたのが固形苦汁(塩化マグネシウム)です。ニガリ中の塩化カリウムなど、天然の海洋塩類を分離。商品化する苦汁工業は、大正時代に体系が整いました。帝国人造絹糸(現・テイジン)など、人造と言ったほうが進歩的な良い印象を与える時代で、塩田から製造していた各社も、××化学、○○化成などの社名をつけ、今日に至りました。
a
ここから、有限会社 吉川化学工場に至る運河の道しるべとなった灯台
国内・海外流通機構の形成
ニガリのヨシカワは、戦前は、外航船を借り切って宇野港から中国大陸に大量のニガリを輸出するなど、「日本のニガリの相場を動かす」といわれ、随一の老舗として日本全国はもちろん世界各国に輸出もしていました。現在も全世界で健康に良い大豆の代表的な食品「TOFU」として見られるようになり、ヨシカワのニガリが色々な国で使われています。

歴史のひとコマには…
戦災で電話が不通になり、大阪本社の安否を心配した工場長が岡山から2、3日かけて自転車で大阪に駆けつけたこともありました。すぐにパンクする当時の自転車で、国道も砂利道が多く爆撃で落ちた橋もあり食料は欠乏。常人にできることではありませんでした。工場現場では模範的な職長がいて品質などに細心の気を使い、ヨシカワのニガリの評判が高まっていきました。

吉川商事写真館

児島の塩田風景
児島の塩田風景

昭和後期の工場風景
昭和後期の工場風景

消費者が復活させたニガリ豆腐

軍需優先で代替品のスマシコ使用を強制されていたが、戦後、生活が安定してきた昭和50年頃、近頃の豆腐はなぜおいしくないのだろうと埼玉と京都で消費者のニガリ豆腐復活運動が起こり、吉川商事も協力し、研究発表や試食会、技術実習会を開催した。

消費者主催のニガリ豆腐試食会
消費者主催のニガリ豆腐試食会

 
 

消費者が作成した小冊子
消費者が作成した小冊子

マルゼンブランド

マルゼンブランドは元来、瀬戸内から大阪港に、にがりを積んだ船が安全に入港するよう、祈りを込めて作られました。

マルゼンロゴマークマルゼンロゴマーク

ミクロネオエキス
ミクロネオエキス

最高級ニガリ ミクロネオエキス
マルゼンブランドのミクロネオエキスは、昭和31年吉川化学岡山工場で開発し、生産を開始しました。昔からの青缶を美しい微粒子にし、溶け易く成分が安定し、量産豆腐工場にも手寄せにも適していると今もなお、国内外で広く使われています。

マルゼンネオエキス
マルゼンネオエキス

海外活動

にがり豆腐の関心の高まりに伴い、豊富な経験を生かし海外に豆腐製造の技術指導を行う。

韓国・仁川工場スタッフによる新技術・販路・開発も進んでいます。

国内活動<豆腐製造の技術指導>

吉川商事では、各地でにがり豆腐の製法実習会を開催しています。

神奈川県青年部勉強会

神奈川県青年部勉強会神奈川県青年部勉強会神奈川県青年部勉強会


東京豆腐青年部会研修会

東京豆腐青年部会研修会東京豆腐青年部会研修会東京豆腐青年部会研修会

海外オフィス開設

韓国ソウル市に開設された吉川商社は、のち仁川広域市に移り、吉川商事 仁川工場として優秀な現地スタッフの手で発展しました。

海外オフィス開設
金浦空港近くで発足した吉川商社

仁川工場
ISO14001を取得した仁川工場


業界からの感謝状

日本の全豆連から吉川化学に贈られた感謝状
150年に及ぶ豆腐業界への貢献に対し、日本の全豆連から吉川化学に贈られた感謝状

韓国全豆連から吉川化学に贈られた感謝状
海外でも、アメリカの他、韓国各地で講習会を行い、韓国の全豆連からも感謝状を贈られている